第32回 坪野地区 文化産業祭 (2011年11月20日) !
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準備開始 前日のつぼの地区交流センター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは 農産物の出品展示場 みなさんの力作が並びます |
![]() |
![]() |
![]() |
当日 朝の会場グランド 天気にも恵まれ ました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農産物 は JAの方に 審査してもらい 特賞 金賞等付けれれています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開会式 の様子 会長 産業部長 文化部長の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開会式で猿被害対策委員会の 尾崎さんから ロケット花火の 発射の実演 |
![]() |
開場のテープカット 会長 副会長 |
![]() |
鮎の塩焼き おいしいですよ |
![]() |
![]() |
3色のお餅 | こちらは お寿司 |
![]() |
尾崎さんの写真の展示 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豚汁を食べながらの談笑 | こちらは 柿の販売 |
![]() |
恒例 食べかけの鮎 毎年 食べてから あっ 撮影しておかなければ ということでこういう写真になります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鮎の塩焼きと お酒 進行係の私の机の上には マイクもあります | こちら豚汁 安くてうまい |
![]() |
談笑する 地域の皆さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
文化産業祭 最後のメインイベント 農産物の競売 今年も セリ人は 林谷さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |