グランドキャニオンを見に行ってきました (グランドキャニオン本編) (2016年10月)
コロラド川に建設されたダム | 今日はメインイベントのグランドキャニオン見学 その前にダムの駐車場でトイレ休憩 このツアーは基本的にバスでの長距離の移動ばかり その距離の割にトイレが少なくバスの中では水分を極力控えるようにしていました この日はまずホースシューベント の見学 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ホースーシュー(要するに馬のヒズメの形に曲がった(ベントした)コロラド川の蛇行跡を見た でもレベルは日本と違ってすごいことになってました。空にはこれを空から見るための軽飛行機が何機もやってきては引き返していました。 残念ながら我々のツアーにはこの飛行機からの見学は組み込まれていない(次回(?)のお楽しみ) |
ホースシューベント | ||
![]() |
![]() |
![]() |
深い 高い 手前の方は怖くて見ることができませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中のトイレ休憩のお土産屋さん ネイティブアメリカンの人たちの作った人形やら弓矢やらを 売っていました 右は郵便局 |
そして グランドキャニオン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスの窓から見えてきた | 到着 |
![]() |
まずは昼食 サラダと焼いたサンドイッチ これはツアーの中に含まれている食事 バドワイザー(アルコール)は自前料金 1本1ドルちょっと 日本と同じくらいの値段 このツアーランチタイムには必ずアルコールを付けていました(別料金です) |
![]() |
![]() |
![]() |
本格的な見学時間です これがこのツアーのメインイベント!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それまで良かった天気が曇りがちに、そして 遠くでは雷、稲妻が光り始めた | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グランドキャニオンを空から見る、が、メインのイベント ヘリコプターが飛べるかどうか心配になってきた。 天気が悪かったのはこの日だけ |
ヘリは飛ぶ、で、安全教育を受けて(飛行機に乗る時の救命道具を付けるみたいな感じのもので、はたしてここで必要??って感じでしたが、義務です。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘリの窓には雨粒が付いている |
|
グランドキャニオンの上空へ 天候は良くなかったのですが 間違いなく 空から見てきました。 |
ハプニング 飛行中に ドアのロックが外れて開きそうになった パイロットに伝えたら引き返すかも知れないと黙ったままで必死に引っ張っていました |
||
![]() |
![]() |
![]() |